ぴかりんごのひとり英語萌えクラブ

色々な意味で残念すぎるアラフィフ主婦がひとりで勝手に英語萌えする活動記録

DAISO 仕切ファイルの注意書の英語 英語萌えNo.1

100円ショップで買い物をするのが好きな人は多いと思う。
100円ショップ大手のDAISOは、自社企画商品には、外国人客を意識した英語の注意書きが表記されているので、英語萌え出来て楽しい。
今日は、購入した、セクションファイルの説明書きに英語萌え。

 

f:id:shinyapple2020:20200507151401j:plain

 

 

 

 

Divided  folders  13pockets

 

保管方法  How to store

 

●直射日光、高温多湿の場所は、避けてください。

●Do not store in a place subject to direct sun light or high tempereture and humidity.

 

●乳幼児の手がとどかない場所に保管してください。

●Keep out of reach of infants.

 

 

使用上の注意 Caution

 

●尖ったものや鋭利なものを入れないでください。

●Do not insert sharp or pointed objects.

 

●重いものを入れたり、詰めすぎたりしないでください。

●Do not insert heavy objects or overfill.

 

●変形、破損した場合、直ちに使用を中止してください。

●Immediately discontinue use if the product becomes deformed or damaged.

 

●火や熱源のそばに置かないでください。

●Keep away from fire and other sources of heat.

 

●本来の用途以外に使用しないでください。

●Do not use this product for purposes other than its intended purposes.

 

WARNING : TO  AVOIDE  DANGER  OF  SUFFOCATION,  KEEP  THIS  PLASTIC  BAG  AWAY  FROM  BABIES  AND  CHILDREN.  DO  NOT  USE  THIS  BAG  IN  CRIBS,  BEDS,  CARRIAGES,  OR  PLAYPENS.

                                          THIS  BAG  IS  NOT  A  TOY.

 

最後の注意書きは、日本語訳はなし。なので、ぴかりん語(誤)訳を。正しいという

保証はないので、あしからず。

 

警告(注意):(誤飲による)窒息を避けるため、このビニール袋を赤ちゃんや

(小さな)お子様から遠ざけて保管してください。この袋をゆりかごやベッド、

ベビーカーやベビーサークル内で使用しないでください。

 

こんな感じかな?(  )内は、私の勝手な意訳的補足。

 

商品の注意書については知らない単語がいくつかあっても、

知っている単語を手掛かりに他の初見の単語の意味の類推がしやすいのがいい。

 

辞書を引く前にこうだろうと思っていた日本語の意味が当たったりするとテレビのクイズ番組で正解出来た時のようなにうれしさがある。

 

色々、調べてみると、英単語ひとつだけで、恐ろしく奥深い学びがある。

たとえば、私がベビーカーと訳した、carriageという単語。

英和辞典で調べると、馬車とか乗り物とか客車という意味でベビーカーという

項目はなくて、6番目くらいにbaby carriageとあるだけ。

 

インターネットでベビーカーに対応する英語を調べてみると、

椅子型のベビーカーを

 

(英)pushchair / buggy

(米)stroller

 

と呼び、

 

箱型、いわゆるゆりかご型のベビーカーは、

 

(英) carrycot

(米) baby  carriage

 

他にも、イギリス、ニュージーランド、オーストラリアで使われている、

 

pram という呼び方も。

 

だから、ベビーカーは、和製英語

 

ゆりかご型のベビーカーがあまり使われなくなってきた背景もあって、

言葉も一緒にすたれてきたようなところもあるようで、なかなか奥深い。

 

もしかすると、ゆりかご型が使われていた時代に子育てをしていた年配の方が

carriageを使ったりするのかもしれない。

私の祖母がハンガーのことをよく、”えもんかけ”って、呼んでた。

それと同じことかも。

 

日本語の”かっこいい”という表現も最近では、cool が主流だけど、

一昔前では、同じ意味で hot が使われたりしていたり、言葉は生きていると

いう面白さがあり、ぴかりんご的萌えポイントだったりする。

 

carriageをベビーカーと訳してしまったのが正しかったかはわからないけれど。

ぴかりん語(誤)訳ということで、すみません。