ぴかりんごのひとり英語萌えクラブ

色々な意味で残念すぎるアラフィフ主婦がひとりで勝手に英語萌えする活動記録

基礎英語1  6/1放送分 ディクテーションチャレンジ

6/1放送分

(フリートーク

Hey,  Diana.  What's  that ?

This  is  a  " Go "  board.

" Go " ?  Oh,  the  game.  How  do  you  play ?

Don't  worry.  It's  easy.  Let's  play  together.

OK.

 

NHK語学講座を担当されている先生方は、それぞれ違ったアプローチのしかたで番組づくりをされている。

基礎英語1では、メインのストーリーとは別のカジュアルなフリートークから番組を始めて、視聴者をウォーミングアップさせてくれる。

 

英語学習者にとって、多くの英語のシチュエーションに触れることによるメリットは

とても大きい。

 

たった15分の番組構成で、シャドウイング、ライティング、リスニングも全部

入っていて、感心してしまう。

 

 

番組を録音して、フリートーク、本文の英文をその人になったつもりで

音読するとエピソード記憶として記憶に残りやすくなるので、やってみることを

おススメする。

 

私が中学校ではじめて英語を習ったときは、This も満足につづれないぐらいで

学校の勉強が得意だった3学年上の兄にひどくバカにされて、大笑いされていた。

 

あれから、36年の月日が経過した。

いまだにたいした英語力ではないながらも、少なくともあのとき私をバカにしていた

兄よりもはるかに英語が出来るようになっていると自負している。

継続は力なり。これにつきる!!

 

(41)Today's  story  6/1放送分

 

Amane,  let's  play  cards.

OK.

Hey,  Amane !  Let's  play  basketball.

Oh,  ummm.

Amane !

What  now !!

Let's  play  cricket.

Oh,  men ….

 

ぴかりんご的萌えポイント①

英語では、trump は、切り札のことなので、トランプをするは、

play  cards という。

 

このことって私の決して短くない英語学習人生の中で

何回も耳にしてきたこと。とは言え、すっかり忘れていたのので、

忘れていた知識を思い出す、良い機会になったのでよかった。

 

ぴかりんご的萌えポイント②

What  now !! 今度は何!!

この表現って、たった2語の簡単な表現なのに、いざ使おうと思うとき思い出せなくて使えない気がする。

 

理解出来ることと使えることは、まったく別の話。

一流大学に入学できる英語力があっても、英語がペラペラとは限らないというのは、

そういうことだと思う。

 

こういう表現が自然と口から出てくるような英語力を身につけたいものだ。

 

ぴかりんごの萌えポイント③

 

Oh,  men !  (くだけた表現)なんてこった! おやおや。

 

こういう表現って、学校の教科書には出てこない表現。日本語でもそうだけれど、

よそゆきの言葉づかいと日常の言葉づかいは全く違う。

コミュニケーションのためには、両方とも絶対大切だと思う。

こういう英語もガンガン吸収していきたい!!

 

ぴかりんごの萌えポイント④

 

cricket 

この単語は、ここではスポーツ名として使われているけれど、

他にも、”こおろぎ”とか、”(木製の)低い三脚のいす”の意味がある。

 

plant も”植物””のほかに、”工場”の意味もあるし。

英語ってこういう複数の全く違う意味を持つ単語多くて、すごく面白い。